さびときどききじ

静岡県掛川市の、きたがわ動物病院の獣医師によるブログです。業務とは無関係な記事の方が多いかもしれません。子供3人、猫3匹を養いつつ、木工、庭づくり、料理など、手作りにも果敢に挑戦しています。

腕時計置きを作りました

こんにちは。 

きたがわ動物病院です。

 

10月8日(月)は、お祭りによる通行止めもありますので終日休診いたします。

 

どうやらまた週末に台風が近づいてくる模様・・・

音に敏感な子達は、怖がってしまうこともあるかもしれません。

不安行動を抑える薬を、という手もありますが、

まずは落ち着ける環境づくりと一緒にいてあげることが第一です。

 

さて。久々のDIY。

最近、うちのちびっ子達が腕時計を使い始めました。

時間を気にして行動する習慣がつくのはよい事です。

ただ、外してどこかに置いて忘れて失くすという習性がありますので

対策を考える必要がありました。

片付けなさい!と言う前に片付ける場所を作っておくのが親の役目(嫁の名言)。

そこで、腕時計を置く場所も用意しようと作ってみました。

 

完成図。

f:id:kitagawaanimals:20181003173816j:plain

久しぶりのDIYで、デザイン・完成度ともにもっさりしてしまいました・・・

「木」は綺麗だねという程度の感想です。

嫁さんに見せると「継ぎ目に爪入るな」とだけ・・・

 

時計を掛けるとこんな感じ。

f:id:kitagawaanimals:20181003173903j:plain

強度だけはばっちりですので、使う分には問題なし。

子供と一緒に使っていきたいと思います。

 

最後に、先日奇声をあげながら病院に入ってきた末っ子の写真です。

f:id:kitagawaanimals:20181003181034j:plain

まさに、ゲームに出てくるレベル1の勇者。

装備「タオル地のマント」「木の棒」「カメさんのTシャツ」。

ちなみに彼も腕時計を欲しがりますが、読めないので買ってあげません。

ではまた!

 

10/8(月)は休診です

こんにちは。

9/30夜から10/1未明にかけて台風が掛川市内を通過し、現在掛川市内では広い範囲で停電や断水が起きているようです。

当院は幸いにも電気水道とも問題なく、通常どおりの診療となっています。

ただ、当院正面の道路の東側交差点(ファミリーマート長谷店前)は、10/1午後の段階でも信号が消えています。交通整理の方も入られていませんので、当院にお越しの際は十分注意してご来院ください。

 

追記→たったいま、信号が復旧したことを確認しました。

   ご心配をおかけしました。

   

10月の不定期休診は以下のとおりです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10/8(月、祝日)は終日休診となります。

よろしくおねがいします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太刀魚の天ぷら

こんにちは。

秋雨の切れ間に顔を出す青空が高く、秋を感じさせてくれます。

自宅庭アプローチの足元にレインリリーが返り咲いています。

 

f:id:kitagawaanimals:20180923222846j:image

 

さて、先日釣り好きの飼い主様から釣果のおすそ分けをしていただきました。

いただいた魚は30センチ近いアジの他、高級魚がズラリ。

アラにアマダイ、太刀魚。

その日のうちに院長がばっさばっさとメスをふるいます。

 

飼い主様の強ーいおすすめで、太刀魚をてんぷらにしたところ、

f:id:kitagawaanimals:20180923222858j:image

とっても美味!!

魚の身のふわふわ度が半端ないです。

刺身でもいけるくらい新鮮なので、揚げる時間もささっと短めに。

 

ついでに、もったいない根性で骨の部分は素揚げにしてみたところ、

f:id:kitagawaanimals:20180923222905j:image

これもうまい!!

思ったよりも熱がとおりやすく、4~5分でちょうどいい具合に揚がりました。

 

新鮮ならなんでも刺身が一番!というわけではないんですね。

勉強になります。

 

ちなみにこの日は、院長が長男を連れて御前崎の防波堤でサビキに出かけていましたが、釣果は小魚2匹・・・。

しょぼくれて帰宅したものの、自宅の台所に高級魚がでで~んと並ぶ姿に気を取り直し、まるで自分の釣果のようにウキウキと魚たちをさばく院長でした。

 

 

 

 

 

9月の休診日

こんにちは。

猛暑が台風と共に去り、秋の長雨が続いています。

わんちゃんやウサギさんは気温差で体調を崩しやすいので気を付けましょう。

 

9月のお休みは以下のとおりです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/24(月)は終日休診です。

9/29(土)は午前のみ休診です。午後は3時からです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご迷惑おかけしますがよろしくおねがいします。

 

自宅の猫たちは、急な冷え込みに慌ててありあわせのもので暖をとっています。

 

セーターにしがみつく、かわいいだけのきじとら2号。

f:id:kitagawaanimals:20180912081402j:image

 

いただきものの猫ちぐらがお気に入りの、きじとら1号。

f:id:kitagawaanimals:20180914160649j:image

つまんなさそう~な顔に見えますが、せいいっぱいくつろいでいます。

 

庭では紫式部が色づいています。
f:id:kitagawaanimals:20180912081356j:image

葉っぱは虫食いが多いですが、今年もきれいな実がつきました。

 

天気が良い日はカナヘビの赤ちゃんが見られます。

f:id:kitagawaanimals:20180912081405j:image

人が近づくと、だるまさんがころんだ状態になり、数分ほど動かなくなります。

本格的に気温が下がるまで、もう少しの間は庭をチョロチョロとはい回るかわいい姿が見られそうです。

 

9月は卵から孵化した幼ダニが増える季節です。

涼しくなると、お散歩に行く機会も真夏より多くなります。くさむら好きのわんちゃんは、9月もマダニ予防薬を忘れず与えましょう。

 




8/21-23は休診です

こんにちは。

8月も後半になりました。

8/21(火)から8/23(木)は休診となりますので、ご注意ください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

先日、ご近所の方から珍しいカボチャをいただきました。

 

f:id:kitagawaanimals:20180811172618j:image

「バターナッツ」という名前のかぼちゃです。

思わずマジックで顔をかきたくなってしまうフォルムです。

 

実がねっとりしていて繊維質が少なく、甘みが強いのが特徴だそうで、スウィーツやスープに使われるようです。

ひょうたん型がかわいいので、縦に割ってレンジで加熱し、実をくりぬいてグラタンにしてみました。

 

f:id:kitagawaanimals:20180818111123j:image

実がやわらかいのでレンジでの加熱も短時間で済み、思ったよりも調理しやすいカボチャでした。

 

暑さが少しやわらぎ過ごしやすくなりましたが、気温の変化もわんちゃんの体調には影響がありますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

7/31〜8/2は休診です。

こんにちは。

台風の後も、暑さが厳しいですね。

種から育てた庭のオクラは、台風で葉を痛めつつも何とか乗り越えました。

 

f:id:kitagawaanimals:20180723112747j:image

意外とキレイな花をつけます。淡いイエローが涼しげです。

 

夏の涼はこんなところにも。

f:id:kitagawaanimals:20180725172950j:image

アサガオの花と葉っぱで・・・夏色色水。

 

いい具合に涼んだところで、自宅のキジトラ姉妹を見ると・・・

 

f:id:kitagawaanimals:20180729171805j:image

 エアコンのないクローゼットで二段重ねになっております。

あつくるしい。

 

ネコさんは、わんちゃんに比べて暑さに強い動物ではありますが、できれば、エアコンの部屋も用意しておいて、自由に行き来できるようにするといいですね。ネコさんは自分で快適な場所を見つけるのが得意ですから(上の写真が快適な場所かと聞かれると困りますが・・・)。

 

病院は7/31から8/2まで休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

麻酔モニターを入れ替えました(イカも釣れました)

こんにちは。

きたがわ動物病院です。

 

 

明日(7月21日)の診療は18時で終了いたします。

急な変更で申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

 

先日、診療が終了して飼い主さんとわんちゃんが帰る際の出来事。

病院の駐車場でわんちゃんが車に入った後、鍵を車内に入れたままロックしてしまう事件が発生。

エンジンをかけてくださっていたのが幸いでしたが、なんと15分たつと切れてしまうとのこと!

JAFに連絡しても到着は1時間後・・・

病院の車をお貸しして、急いでスペアーキーを取りに行っていただくことになりました。

10分ほどで無念のエンジン停止。

そこからはバールを片手に助手席の窓越しにわんちゃんとにらめっこ。

わんちゃんからすると、さっき診察で会ったちょっと苦手な獣医さんが、バールを持ちながら見つめてくるわけですから、当然本人はソワソワし始めます。

興奮させては逆効果ですので、こちらはつかず離れずを保つ事に。

「車の窓ガラスってどこの場所を割ったら修理費安く済むんだろう・・・」

なんてことを考えながら、待つ事さらに10分。

ぎりぎりのところで飼い主さんがご到着。事なきを得ました。

はぁ・・ドキドキした。

 

 

さて、先日導入した麻酔モニターのご紹介です。

この機械は麻酔中の動物の、心拍数、血圧、体温、血液中の酸素が足りているかという事や呼吸で二酸化炭素がどの程度排出されているかを調べることができます。

新しくなった事で、これらに加えて呼吸の空気量を調べることもできるようになりました。

なんの役に立つのかというのはちょっと難しいので詳しい部分は割愛しますが、

モニターで異常値が出始めた時、麻酔をかけている側はその原因をまず考えます。

動物のもともとの持病のせいなのかもしれませんし、麻酔の量がその子に合っていないのかもしれない。はたまた、もう体が限界ですの予兆の場合もありえます。

それを推察して対処するのが麻酔係の獣医の仕事です。

呼吸量がわかることで、異常値が出た原因を推察するためのヒントが一つ増える事になるわけです。

 

術前に、この子に麻酔をかけるのは心配だなぁと感じることは多々あります。

もちろん根拠はあるが故に心配なのですが、この「心配」って結構漠然としたものなんです。

麻酔モニターは、いわゆる「体の元気度」を数値で表してくれます。

その子を過不足なく「心配」するためになくてはならない機械です。

 

 

最後に好評いただいております釣りコーナー。

前回せっかく釣れたイカをタモで掬う際に失敗するという残念な事件がありました。

数日間、その光景を夢で見る程くやしかったのですが、家族に事件の事を話すと、

「そんなの作り話だ」派(イカ好きじゃない)と「おやじしっかりしろ!」派(食いしん坊)の両派閥に攻め立てられ余計にしょんぼり。

イカ釣りシーズンももう終盤なのですが、リベンジに向かいました。

結果はなんと3連発!

ちっちゃいですけどね・・・

3日は夕食時に威張れます。

自分の立場が悪い日に食卓に出そう!

 

 

なお、昼の時間帯12:00~15:00は手術中などでお電話に出られない場合があります。

再度おかけ直しいただくか、留守番電話にメッセージをお願いします。

それではまた!