さびときどききじ

静岡県掛川市の、きたがわ動物病院の獣医師によるブログです。業務とは無関係な記事の方が多いかもしれません。子供3人、猫3匹を養いつつ、木工、庭づくり、料理など、手作りにも果敢に挑戦しています。

きじとら姉妹、気ままにダイエット

こんにちは。

3月もいつの間にか後半になり、逆川沿いの菜の花カーペットも桜とのバトンタッチの時期が近づいてきました。

 

自宅の猫たちも換毛が始まりつつあります。

 今回は、彼女たちの日常を厳選した(?)写真でお届けします。

 

まずはさび茶。

f:id:kitagawaanimals:20190318125548j:image

Cat on the Newspaper !

定番ですね。

いくつになっても新聞紙ははずせません。

下にいるのは子供たち作の靴下ねこ。

 

このさび茶は、きじとら姉妹より自分が上だと思っているので、

f:id:kitagawaanimals:20190319090105j:image

ごはんの順番待ちをしているキジトラ2号を、さりげなくシッポでけん制。

ごはんのために、ひたすら耐えるきじとら2号。

 

こっそりとちぐらに入って楽しみます。
f:id:kitagawaanimals:20190319090109j:image

 

仲良しのきじとら姉妹。
f:id:kitagawaanimals:20190319090113j:image

 

見ての通り、少し(?)肥満気味ですので、最近ダイエットフードを使っています。

 

f:id:kitagawaanimals:20190319090601j:image

このフードは繊維質が多めなので、便が大きくなります。

このフードを彼女たちの寝床の近くに出しておくと、優先的に食べてくれます。

もちろん普段のフードも先ほどの高い位置にあるので、そちらも食べているようです。

(要は何でもいいらしい・・・。)

 

猫さんは、飢餓状態が続くことで「肝リピドーシス」(体脂肪が動員され、肝臓に脂肪が蓄積)に陥りやすい動物です。急激なダイエットは控えて、ゆっくりと痩せましょう(余談ですが、うさぎさんにも同じことが言えます。)。

 

また、きじとら姉妹のようにこわがりの猫さんは、ごはんを食べる場所を人目につかないところにしてあげることで、自分のタイミングでちょこちょこ食べられますので、がーっと食べて、がーっと吐くということもなくなります。

 

春先はわんちゃん猫さんとも嘔吐が多くなる時期です。

嘔吐のタイミング(食餌の前か後かなど)、食餌の量(与えすぎていないか)、食餌内容・回数、ストレスの有無など、自宅での様子に嘔吐の要因が隠れていないか、考えてみるのも大事ですね。

もちろん嘔吐の原因に大事な疾患が隠れていることもありますし、一時的に内服等の治療が必要なことも多いので、遠慮なくご相談ください。